東京 京王線沿線 渋谷区 新宿区 中野区 杉並区 世田谷区 目黒区で 金魚 メダカ 水草 レッドビーシュリンプ 熱帯魚 海水魚 小動物 爬虫類 両生類(ヤドクガエル)昆虫 飼育用品(水槽 エアポンプ フィルター LED ライト ヒーター など)えさ(生き餌 イトミミズ コオロギ 冷凍餌 マウス) ADA用品 販売 アクアリウム ペットショップ 水槽メンテナンス 水槽レンタルを お探しなら アクアペットジョイをご利用ください。
いてて
首痛めました。背伸びしたら”バキ”ときました。 ウガーいてー
朝すぐに身体が起きないです。 ゆっくり準備していかないとこんなことになります。
くっそー おやじだな~
首やら腰やら膝やらいろいろ痛めてるので今後が心配です。 しっかり自分のメンテナンスしないと!
生物のメンテはしっかりやってます。
リクガメがゼッコーチョ-です。
現在当店には
ケズメリクガメ ベビー
ホシガメ 8cm
アカアシリクガメ 8cm 2匹
ヘルマンリクガメ 7cm
さらに
ヒョウモンリクガメ 25cm&30cm ♂
ヒョウモンリクガメ 30cm&40cm ♀
ホシガメ 15cm ♂
ホシガメ 20cm ♀ 2匹
ロシアリクガメ 20cm ♀
がいます。
みんな個性がありますよ。
爬虫類は”原脳(爬虫類脳)”と呼ばれる 生きる本能のみを判断する脳みそらしいです。
それならば、すべての爬虫類は食べることと、繁殖すること、ぐらいしか判断しないと思うのですが、カメにいたっては知性を感じてしまいます。
あきらかに順番待ちをするやつ、気分屋のやつ、ノー天気なやついろいろです。
このあたりが長い人気の秘密でしょうね。3匹飼うと同じ種類なのにバラバラですから。
ちなみにワニもかなりおもしいらしいです。次はワニかな?
今日はリクガメのエサについて
生物飼育の肝はなんといってもエサやりです。
当店で与えているリクガメのえさは
1.季節の葉野菜
2.果物
3.人工飼料
4.野草
です。
1.2.の季節の野菜や果物がまずはベストです。
小松菜、モロへイヤ、青梗菜、カブの葉、大根の葉、新キャベツや白菜がおすすめ
他にはリンゴやイチゴ、かぼちゃなんかもいけます。ねぎはだめです。
小型の個体はなるべく小さくカットします。大型の個体はそのままでもばりばりいきます。
当店は近所の八百屋さんで購入します。季節の野菜なら八百屋さんがいいですね
当店ご用達は6号通商店街の丸三河内屋さんと八穂昭さん かなり気合入ってます。
3.の人工飼料ならレップカルのリクガメフードがおすすめ。そのほかにはリックゼリーなどもいいです。大型のカメならスドーのトータスフードが経済的
4.の野草ですが、農薬や排気ガスなどに気をつければ、タンポポやクローバーやオオバコはとてもいいエサです。
補助にはビタミン剤やカルシウムを与えましょう。水はいつでも飲めるようにしておくといいでしょう。
人間でもそうですが食はとても大事です。健康な個体維持にはエサに気を使いましょう。
甲羅の形や色艶が違ってきますよ~。
皆様の御来店お待ちしています。
当店では、観賞魚は飼育したいけど、なかなか時間がないお忙しい方や、なかなか手間がかけられないご年配の方に最適な、水槽のメンテナンスサービスを行っております。
新しく水槽を導入するのはもちろん、お持ちの水槽のメンテナンス、管理も承ります。
水換え、コケ取り、ゴミ取り、フィルター掃除、レイアウト、そして魚の管理
お好みのレイアウトの製作はもちろん、色々な生き物飼育もご相談に乗ります。
料金は60cm水槽まで.一回10000より。
90cmクラスで15000より
消耗品も特価でご奉仕いたします。
海水魚、特殊な生体、活魚などは料金がかわります。
お店の近隣のお客様の料金です。
詳しくお見積もりいたします。
お客様はえさを与えて,ながめるだけです。
スポットでのご利用、定期メンテナンスどちらもご利用できます。
お気軽にお問合せください。